長時間自転車に乗るとED(勃起不全)になる可能性が高まる、という医学界の指摘に、サイクルファンが困惑しているとのことです。海外では以前から「自転車とED」の関係性を問題視されてきました。そして日本では今年、ED治療の指針となる学会ガイドラインで注意を促す内容が追加されたそうです。
震災以降、増えるサイクリスト
東日本大震災以降、自転車で通勤する人が目立つようになりました。今春、都内のED治療を専門とする「渋谷三丁目クリニック」を訪れた男性が、性行為がうまくできないというEDの相談に訪れたそうです。そこでその男性は古市副院長にこう聞いたそうです。
「自転車に乗っていますが大丈夫でしょうか?」
男性の毎日の自転車での通勤時間は往復一時間半。乗ると会陰部(性器と肛門の間)に痛みを感じるという症状があった模様です。EDの原因となり得る生活習慣病などのその他の病気はなかったといいます。古市副院長は自転車が原因となっている可能性を指摘し、ED治療薬を処方。このクリニックには2年間で約30人が「自転車がEDの原因ではないか?」と相談に訪れたようです。
ED診療ガイドラインでも自転車の影響を記載
EDの研究者らでつくる日本性機能学会は、学会発行のED診療ガイドラインの本年版から「自転車は注意が必要である」「乗車時間とEDの間には明らかな用量相関関係がある(時間が増えるとリスクが高まる)とされる」と記しました。
ドイツ・ケルン大学では99年、アマチュアの長距離サイクリストと非サイクリストにアンケートを実施し、年齢構成を補正してED発症率を比較した結果、長距離サイクリスト郡の方が、非サイクリスト郡よりも10%近くED発症率が高かったという報告があります。国内での研究例は無いものの、同学会副理事長の永尾光一東邦大教授は「複数の信頼できる論文が報告されたためガイドラインに記載した」と話しています。
先端が細長いサドルが影響か?
永尾教授は「サドルと接する会陰部は皮膚の下を動脈や神経が走っている。狭い面積に体重がかかって強く圧迫され、血管や神経に障害が起きやすい」と説明しています。しかし、国内の現状が明らかになっておらず、「乗車中股間を打ち血管障害が起きたような例は自転車が原因と分かる。だが、慢性的な原因からの血管障害は加齢による動脈硬化でも起きるため、どちらが原因か分からない」と言っています。
永井教授は「自転車で一日、遠出したからといって直ちに影響はないでしょう。毎日乗っていてしびれなどの違和感が続くような人は、体重が強くかかる、先端が細長いサドルはやめた方がいい」としており、トライアスロン歴があり自転車通勤する古市副院長は「予防のために」先端のないサドルを使っているということです。
その先端のないサドルの効果は米労働安全衛生研究所が調査しており、仕事で自転車に乗る警官に先端がないサドルに6ヶ月間座ってもらったところ、勃起機能が改善したというアンケート結果が出ているということです。そして、性器の周りのしびれを感じていた人は73%から18%に減ったそうです。
健康のためと自転車通勤をしている方は、股間にしびれなどの違和感を感じたら、サドルを変えてみると乗り心地の改善、そしてEDのリスクを軽減できるかもしれません。
※画像はイメージです。